【2024年】甲斐拓也の年俸推移と成績!FAランクや生涯年俸額は?

【2024年】甲斐拓也の年俸推移と成績!FAランクや生涯年俸額は?

福岡ソフトバンクホークスの主戦捕手であり、侍ジャパン優勝メンバーでもある甲斐拓也選手。

育成から這い上がって長年ソフトバンクを支えている甲斐選手ですが、来季のFAを見越した複数年契約の提示を断っての単年契約とあって、もしかしてFA宣言もある?と話題になりました。

そこでこの記事では、ソフトバンク・甲斐選手の2024年の年俸額や過去の年俸推移、FAランクやこれまでに稼いだ総年俸額について紹介していきます。

目次

甲斐拓也の2024年の年俸はいくら?【ソフトバンク】

ソフトバンク・甲斐拓也の2024年の年俸は2億1000万円です。

2023年の甲斐選手は139試合に出場し、10本塁打を放ったものの、ゴールデングラブ賞を逃してしまう1年となりました。

オフの契約更改では、来季FA権取得見込みの甲斐選手に対して複数年契約の提示がありましたが、それを固辞して単年契約の現状維持でサイン。

甲斐拓也の2023年の年俸は?

ソフトバンク・甲斐拓也の2023年の年俸は2億1000万円です。

【2023年】甲斐拓也は年俸ランキングで何位?

プロ野球全体39位
ソフトバンク9位
捕手1位

甲斐選手の年俸ランキングはプロ野球全体で39位。

ソフトバンクホークスの中では9位、捕手ではオリックスの森選手と並ぶ1位タイです。

Dさん

森選手が攻撃型捕手なら、甲斐選手は守備型捕手です。

甲斐拓也の年俸推移と年度別成績【ソフトバンク】

ソフトバンク・甲斐拓也選手の年俸推移と年度別成績がこちら。

スクロールできます
年度(満年齢)年俸成績特記事項
2011(19歳)300万円一軍出場なし支度金270万円
育成契約
2012(20歳)270万円一軍出場なし育成契約
2013(21歳)270万円一軍出場なし育成契約
2014(22歳)500万円1試 率.000 0本 0点支配下登録に変更
2015(23歳)600万円1試 率.000 0本 0点
2016(24歳)600万円13試 率.167 0本 1点
2017(25歳)900万円103試 率.232 5本 18点
2018(26歳)4000万円133試 率.213 7本 37点
2019(27歳)6500万円137試 率.260 11本 43点
2020(28歳)1億1000万円104試 率.211 11本 33点
2021(29歳)1億6500万円143試 率.227 12本 44点
2022(30歳)2億1000万円130試 率.180 1本 27点
2023(31歳)2億1000万円139試 率.202 10本 44点
2024(32歳)2億1000万円国内FA権取得見込み

育成から這い上がった苦労人

2010年育成ドラフト6位で福岡ソフトバンクホークスに入団した甲斐拓也選手。

支配下契約のドラフト1位だと契約金1億円は当たり前ですが、育成契約で入団した甲斐選手は支度金として270万円のみ

そして、育成契約3年間の年俸は300万円→270万円→270万円と、金銭的に非常に苦しい育成選手時代を過ごしました。

甲斐選手の育成選手時代の二軍・三軍成績がこちら。

年度(満年齢)リーグ二軍成績
2011(19歳)三軍二軍出場なし
2012(20歳)三軍、二軍20試 .219 0本 1点
2013(21歳)三軍、二軍7試 .000 0本 0点

育成選手は保有期間が最大3年までと決められているため、3年目のオフに支配下登録。

支配下登録選手になったことで最低保証年俸の基準が上がり、それに伴い年俸が500万円に上がりました。

ゴールデングラブ賞6年連続受賞の守備型捕手

2014年から支配下契約になった甲斐選手ですが、2016年まではほぼ二軍。

年度(満年齢)二軍成績
2014(22歳)58試 .258 2本 16点
2015(23歳)54試 .222 0本 5点
2016(24歳)42試 .323 3本 18点

2016年には二軍で打率.323を記録し、2017年からは一軍のレギュラーに定着

そこから2022年まで6年連続ゴールデングラブ賞を受賞しており、日本を代表する守備型捕手として知られています。

一軍定着後は常に年俸が上がり続け、プロ10年目の2020年に1億円を突破。

2022年には自己最高年俸の2億1000万円に到達しました。

捕手としては、当時西武の森友哉選手と並んで最高年俸。

甲斐拓也のFA権取得はいつ?FAランクは?

甲斐選手のFA権取得時期は下記の通り。

  • 国内FA権取得予定:2024年シーズン中
  • 海外FA権取得予定:2025年シーズン中

来季の国内FA権取得を見越して、他球団への流出を防ぐため23年オフに複数年契約の打診がありましたが、それを固辞

万が一FAで他球団へ移籍した場合、甲斐選手のFAランクはBランク(6位)で、人的補償を得ることが可能です。

甲斐拓也の生涯年俸額は?

ソフトバンク・甲斐拓也選手の生涯年俸額は10億4710万円です。

支度金270万円
総年俸額10億4440万円
生涯年俸10億4710万円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次